新学期もはじまり、新しい出会いが多い季節になりました。
鈴音♬Rinne.♪*゜でも、この春は新しい出会いがたくさんありました。
本日体験レッスンのMちゃん(年長)
初めてのレッスンで、とまどいながらも楽しんでレッスンを受けてくれました。
帰り際も
「もっとピアノひく~!!!」
と名残惜しい様子でした。
さっそく来週からレッスンすることになり
「来週もピアノできるよ!」
と何とか納得してもらいました(笑)
今日の体験レッスンも『はじめてのピアノアドベンチャー』を使いました。
内容はこんな感じです↓↓↓
①ご挨拶・自己紹介
②音楽に合わせて拍を感じるレッスン
③ピアノを弾く姿勢や手の形
④白鍵と黒鍵をさがす
⑤色んな音を弾いてみよう
※小さい音・大きい音・短い音・長い音・鍵盤以外の音を使って先生と連弾
⑤きらきら星を弾いてみよう
※音符ではなく、色んな色のお星さまで書かれた楽譜を使います
⑥保護者様と面談
初めての場所でのレッスンなので、色々たくさん詰め込むのではなく、様子を見ながらゆっくり進めていきます。
そして、ピアノをさわる事が楽しい!と感じてもらえるように意識しています。
ピアノをさわる事が初めてのMちゃん。
始めは恐る恐るさわっていたのですが、小さな音や大きな音、ピョンピョン跳ねる音や、ながーい音。
だんだんさわる事が楽しくなってきた様子でした。
そして
「トラさんが、ガオーッて吠えるように大きな音を弾いてみるよ。」
とすず先生が見本を弾いてみると・・・Mちゃんは一瞬固まっていました。
どうしたのかな~?と様子を見ていると、自分が座っていた場所(高音部)の鍵盤ではなく、低音部の方まで体を伸ばして
「ガオーッ!」
と弾いてくれました。
そうですよね!高い音を大きな音で弾くより、低い音の方が『ガオーッ』っていう響きがします。
ヒヨコさんみたいな小さな音は、高音部の最も高い音で「ピヨピヨ」と優しく弾いてくれました。
一通り色んな音を弾いてみた後のMちゃんの言葉がまた素敵!
「ピアノってこんなに色んな音がするなんて、知らなかった~。」
こんな風に感じてくれて、すず先生は涙が出そうでした。
伝えたいな~と思っていた事を、しっかりと受け取ってくれましたね♪
来週からピアノアドベンチャーのフレンズ達と一緒に、ピアノの冒険に出発です!!!
★すず先生とピアノの冒険に行きたいお友達、まだまだ募集中です★