岐阜市のピアノ教室「鈴音♫Rinne.♪*゜」
すず先生です(*^_^*)
今年も猛暑続き&異常気象ですね…。
鈴音♫Rinne.♪*゜のレッスン室は南側の日当たりが良い場所にあるのですが、その分気温の影響を受けやすいので、ピアノの音が狂いやすいようです。
本来なら室温や湿度などを24時間体制で常に同じ状態に保ちたいのですが、なかなかそうはいきません。
夏前に調律していただきましたが、どうしても気になって調律をお願いしました。
出張レッスンでお邪魔しているご家庭のピアノも、夏前に調律してくださっていますが、やはり同じくいや〜な音をだしています。
リビングにピアノを置かれているご家庭が多いと思いますが、間取り的に水回りが近いご家庭は更にピアノに影響します。
お子様の耳は大人よりも数倍聞き分けるチカラが高い分、わずかな違いも聞き逃しません。
音が狂ったままで練習を続けてしまうと、せっかくの「聴く力」を邪魔してしまうことになりますので、練習用のピアノは正確な音が出る状態に保ってあげて欲しいと願います。