楽譜作成の為にmidiキーボードを導入しました

2024.07.25

岐阜市のピアノ教室 鈴音♫Rinne.♪*゜
すず先生です(*^^*)

最近はほとんど手書きで楽譜を書く事がなくなりました。
無料の楽譜作成アプリが優秀になってきて、かなり重宝しています。
それだけでも手書きで使っていた頃の事を思えば、充分に便利なのですが…。
人は利便性を追求する生き物のようです。

楽譜作成アプリは、鍵盤が表示されるタイプのものを愛用しています。
鍵盤を押せばその音が譜面に書き込まれるという優れものなのですが、表示される音域が狭いので、都度キーを移動させるのが地味〜に面倒です。
そのくらい我慢して使えばいいのですが(笑)
このmidiキーボードを接続すると、ピアノを弾く感覚で音符がリアルタイムで入力されるという、とんでもなく優秀な機能があると知りまして、早速導入しました!

すず先生は超アナログの昭和の人なので、こういった文明の力には滅法弱いのですが、頑張りました。
まず電源の入れ方から分からない!!!
アレやコレやの四苦八苦を経て、一日かけて環境を整えました。

試しに入力してみましたが、ニヤニヤが止まらないくらいに感動しましたよ!
寸分の狂いなく表記してくれます。
ミスタッチも、微妙なテンポのズレも全て(笑)
恐ろしいくらいの正確さです。
もちろん入力後に手直しもできます。

鈴音♫Rinne.♪*゜はオリジナルの楽譜を使ってレッスンする事が多いので、これからの楽譜作成の時短になりそうです。

PAGE
TOP